2011年11月07日

防災訓練

5日は今年から「津波防災の日」と定められたの知ってた?
職場では秋に防災訓練するんだけど、これに合わせたのかいつもより遅い日程で防災訓練がありました。
今までは近い将来必ず起きると言われている宮城県沖地震を想定して訓練してたんだけど、今回は東日本大震災規模の連動型大地震を想定したものになり、停電の有無や、何分後に非常用電源起動とか、水道管破裂とか、どこの場所の天井が崩れたとか、細かいところまで決められていました。
避難する時も放送の指示が出るまで待機、放送の指示に従い避難となっていたのが、各部署の防災担当が適切な判断をしてその指示によって避難するように変わりました。
確かに震災の時、私は今までの訓練通り放送を待ってたら逃げ遅れたからね。
放送機器がすぐに故障して使い物にならないなんて想定してなかったよ。
その場その場で対処の仕方も違うしね。
外に出る方がいい時と、揺れが治まるまで待機してた方がいい時と色々あるし。
震災を体験して、訓練はあくまで訓練だって事がホントによく分かった。
勿論、それでも訓練は大切だよ。
自分の命は自分で守らなきゃいけないから、自分で判断出来るようになっておかないと。
いつどこで地震にあうか分からないからね。


タグ :防災訓練

同じカテゴリー(災害・防災関連)の記事画像
東日本大震災から12年6ヶ月
東日本大震災から12年5ヶ月
東日本大震災から12年4ヶ月
東日本大震災から12年3ヶ月
東日本大震災から12年2ヶ月
東日本大震災から12年1ヶ月
同じカテゴリー(災害・防災関連)の記事
 台湾の地震 (2024-04-23 17:49)
 被害状況 (2024-04-19 17:49)
 震度6弱 (2024-04-18 00:57)
 東日本大震災から13年1ヶ月 (2024-04-11 01:16)
 震度5弱 (2024-04-08 11:33)
 台湾の被害 (2024-04-05 18:12)

Posted by 五十衛 at 17:25 │災害・防災関連

削除
防災訓練