南奥羽武将隊サミット4

五十衛

2010年12月11日 08:07

続きです。
伊達武将隊も基本的に同じような内容なので、簡単に書きます。



花蝶風月さんのダンスが終わっていよいよラストの伊達武将隊。
























いつも通りでした。
成実さんが前立ての説明をしてるところで、何か近付いてきたと思ったら目の前まで来て、お隣に座ってた方に「分かったか」と言ってました。
演武でこんなに近かったの初めてでした。





















前日の瑞鳳殿と同じく人取橋でした。
城址で人取橋の演武見るのかなり久し振りでした。
このアングル初めてかも。



「入りそめて~」と「仙台とは不老長寿~」のところ。
3人カメラに収まった。









全員登場して戦勝三本締め。
カメラに収まりきらない。



常長さんが進行役でトークタイム開始。
最上義光さんを「政宗様の伯父上であらっしゃいます」と紹介(笑)
「あらっしゃいます?おかしい」的な事を言ってました(笑)



最上義光さんが仙台について「素晴らしき街じゃ」って言うと、殿が「引っ越して来ては如何かな?」と言ってました(笑)



「ご自分の城を自慢なさるとは自己顕示欲が強い伊達様らしい・・・あ、つい失言を申しました」と直江さん。
慌てる小十郎さんや成実さん(笑)
私も「何ぃ~」って言った(笑)
「これは某が400年前なら言っていたであろう事を言ったまでで御座る」と直江さん。
「あ~ビックリした」と皆様(笑)
私もビックリしたよ。



「伊達様を嫌いという訳ではありませぬ」と直江さん。
「昔はわしらお互いにツンツンしておりましたがこの平和の世、手打ち式も済んだ事ですしよろしくお願い致しまする」と殿。
「直江殿はツンデレじゃな」と漆黒の殿(笑)
ツンデレ(笑)
殿に「この現代っ子が」と言われてました(笑)



片倉組の殿が噛んで「噛んだ・・・」とちょっと落ち込んでた(笑)
「大丈夫に御座いまする」と常長さんがフォロー。
「まだまだ未熟」と片倉組の殿。
演武成功してないもんね(笑)
「必ずや素晴らしき演武をお見せしますぞ!いつまでかかるかわかんないけど」と言ってました(笑)

そして常長さんが「はな姫様・・・」と言うと、与六さんに「そろそろお時間で御座いまする」と遮られました。
残念そうな常長さんに「残念支倉また今度」と殿が言ってました(笑)



「また会おうぞ!」と一度帰陣しました。

よし、今の間に腹ごしらえという事でずんだたい焼きリベンジ。
皆で食べてると伊達武将隊の皆様が出てきました。
え、早っ!もう出てきたの?
思いっきり食べてるところ見られました(笑)



食べ終わって戻ると人だかりが出来てました。
取材中だったようです。
早口言葉を言ってました。
この辺は場所譲ったり色々動いてたので、途切れ途切れな感じで見てました。



クリアした小十郎さん。






腕組む2人の殿。



もうちょっとのところで間違える成実さん。
成実さんが間違った時、漆黒の殿が思いっきり「よしっ!」みたいな感じでガッツポーズしてた(笑)
あと、成実コールが起きた時に、途中から「毛虫」とか「ゲジゲジ」とか混ざってた(笑)



お客様のお題の早口言葉が長くて「言う前にそれ自体覚えられない」と常長さん。

この後12時半過ぎぐらいにまた帰陣しました。

ここまでー
何とか午前中分終わった。
午後分はもっとまとめる予定です。

関連記事