伊達武将隊最後の3日間

五十衛

2011年03月27日 01:26

こんばんは、五十衛です。
片付け関係は大分終わったんだけど、ガスがまだだからお湯じゃないと厳しいところはまだ残ってる。
近所の店も結構入荷するようになってきたし、時間帯によっては並ばなくても入れる時があったり、少しずつ色んな食べ物も食べられるようになってきた。
早く今までと同じ生活に戻りたい。
昨日は綱元さんから重大発表がありましたね。
どうなるんだろうと心配してた伊達武将隊の残りの活動ですが、29日からの3日間我等の仙台の為に活動してくれるようです。
31日には、仙台・宮城・奥州の復興と発展の為にある事を考えているとか。
元々31日は休む予定にしてたんだけど、こんな状況で仕事には行けないけど電話で仕事になるかもしれないし、家でも買い出しとか掃除とか色んな役割持ってるし、行けるか分からないけど3日間の内どれかは行きたい。
今はまだ落ち込んでいる人が沢山いるから、仙台・宮城は地震なんかに絶対に負けないし、絶対に復興するという気持ちを持てるように、力強い勇姿を見せて欲しい。
郷土の雄、伊達政宗公とその家臣達・・・仙台・宮城の人々を元気にする力を伊達武将隊は持っている。
その力を分けて貰って、私も愛する仙台・宮城の復興の為に頑張りたい。
取りあえず、ガス早くきてくれ。
お風呂に入りたい。

関連記事