昨年もやったので、今年もまとめやります。
取りあえず、これが今年最後の更新の予定。
1月
ブログ1周年。
書き初めに「節約」と書いた。
伊達武将隊関連で散財したので、今年は質素に!という意味でした。
名古屋おもてなし武将隊初来仙&尾張名古屋、奥州仙台おもてなしの宴!
凍てつく寒さの中待った甲斐あって、最高に楽しかった。
早くも仕事が忙しくなる。
デアゴスティーニ「戦国甲冑をつくる」開始。
サッカーアジアカップ優勝!
伊達武将隊バスツアーで松島観光。
2月
ケンミンショーで東夫妻が仙台に転勤。
宿題が終わらなくて寝不足の日々。
節約の為、道具箱をダンボールで自作。
伊達武将隊バスツアーで亘理観光。
イチゴ食べまくり!
DON!に激怒。
パソコンの調子が悪くなる。
劇場版 戦国BASARA -The Last Party-の前売り開始。
DVD待ちにしたので買わず。
忙しすぎてデアゴスティーニに手をつけられず。
3月
YouTubeでむすび丸の【伊達な旅】日記公開。
入試ネット投稿問題。
山形人なのに仙台の予備校だった為、ニュースで仙台が連呼。
仙台人が不正したように聞こえて不快だった。
Jリーグ開幕戦は引き分け。
ZEPP&名鉄の映像がDVD化!
伊達武将隊メンバー刷新発表で衝撃!
まだまだデアゴスティーニに手をつけられず。
棚卸関連で忙しくてイライラピーク。
昼前に北部震度5弱の地震があり鮎川で津波50センチ観測。
ニュースは地震関連の事ばかりで、震度4程度の余震が起る可能性ありとの事だった。
そして、東北地方太平洋沖地震発生。
初めて地震で命の危険を感じた。
過酷な生活開始でストレス蓄積。
原発爆発。
全世界の支援に感謝。
電車が動かないので電話で仕事再開。
金八先生ファイナル。
選抜高校野球で東北高校は初戦敗退。
練習できなかった中でよく頑張った!
伊達武将隊復興イベントで最終出陣。
元気貰った!
ガスがようやく復旧して歓喜。
4月
東日本大震災と命名。
自粛ムード。
仙台・青葉まつり中止発表でショック。
仕事はまだ自宅待機。
給料は6割決定。
最大余震発生でふりだしに戻りかなりショックを受ける。
2011年度伊達武将隊メンバー募集開始。
原発事故レベル7へ。
ようやく出勤。
白石市民春まつり中止発表でショック。
100均の品薄がハンパない。
復興ロゴ発表。
ストレスで髪の量が減る。
酷過ぎる福島差別。
天皇、皇后両陛下後慰問。
新・伊達武将隊発表。
仕事が忙しすぎてGW休みなし決定。
震災復興キックオフデーで地下鉄が全面復旧、東北新幹線も全線で運転を再開。
楽天とベガルタのホーム初戦勝利。
新・伊達武将隊の出陣に行けず。
5月
ベガルタ首位。
宮城武将隊サミットin白石に行けず。
2013年春のDCに宮城県が決定。
個人的活動再開。
今年度初むすび丸&伊達武将隊に会う。
政宗公の御命日、今年は行けず。
頑張るのに疲れる。
東北六魂祭開催決定。
6月
鬼小十郎まつり開催決定。
劇場版 戦国BASARA -The Last Party-公開。
光のページェントの電球が津波の被害で全滅した事が発表。
青葉城址の観光客が9割減。
白石城の被害が1億越え。
文化財指定されていないので補助が出ず。
漆黒の殿が節電武将に任命される。
震災で家に避難してた妹が引っ越してショック。
モバゲーを始める。
高知県で政宗公の書状見つかる。
行方不明者の死亡認定が出来るようになる。
伊達武将隊瓦版開始。
7月
電力使用制限開始。
新・伊達武将隊弁当発売。
復興相の暴言にブチ切れ。
復興相辞任。
節電で残業禁止。
暑い日々。
新入社員にイライラ。
青葉城址の登城ルート(歩行者のみ)開通。
稲わらからセシウムが出る。
東北六魂祭開催。
なでしこJAPAN優勝!
戦国BASARAクロニクルヒーローズ発売。
プレイしてる暇がない。
被災地以外地デジ移行。
今年も仙台七夕まつり、政宗公まつり、鬼小十郎まつりと戦国BASARAがタイアップ決定。
DVD待ちにしてた劇場版戦国BASARAを結局見に行った。
8月
東日本大震災復興宝くじ発売。
伊達武将隊1周年。
宮城県内で活動していた自衛隊が撤収。
ありがとうございました!
政宗公の御生誕日。
今年も休み取れず。
松田選手死去。
残念でなりません。
仙台七夕まつり開催。
仕事あるから少しだけしか見れなかった。
東日本武将隊サミットは行けず。
高校野球、初出場の古川工業は初戦敗退。
節電で夏休みがずれる。
仙台市議選。
世界陸上開幕。
室伏選手金メダルおめでとう!
9月
青葉城址に大広間野外展示施設整備される事に(時期未定)
なでしこ、オリンピック決める。
政宗公まつりへ行く。
電力制限解除。
鬼小十郎まつりに森川さんと田中克樹先生参戦決定。
台風の猛威。
電車が数日動かない。
渡る世間は鬼ばかりがついに最終回。
10月
鬼小十郎まつり開催。
お役目で燃え尽きる。
余韻が抜けきらず、働きたくない病に。
新しい仕事を与えられる。
世界体操で内村選手が史上初の3連覇。
青葉城址の石垣と通行止めは15年の復旧を目指すと発表。
わたりトコトン商人まつりに行く。
むすび丸パンGET。
世界情勢の悪化で仕事に影響が出る。
プロフ画像変更。
誕生日。
11月
新しいTVを購入。
初めてたこ焼きを作ってみた。
いまだに手をつけていないデアゴスティーニの山。
戦国BASARA3宴発売で毎日がパーリィ。
県議選。
初冠雪。
ページェントの飾りつけ始まる。
2013年のDCのキャッチコピーが「笑顔咲くたび伊達な旅」に決定。
くの一にこにこ体操お披露目。
気仙沼港が15年連続でカツオ水揚げ日本一。
震災あったのによく頑張った。
12月
冬季節電開始。
光のページェント開幕。
寒くてやる気出ない日々。
初積雪。
片倉組重長さん卒業。
お疲れ様でした。
伊達武将隊演武納め見に行く。
ページェントの点灯の瞬間を数年振りに見て感動。
パンダの貸与について日中首脳会談で正式合意。
私は反対派。
沢山復興支援してくれた県外のお友達にようやくお礼を渡せた。
大掃除完了。
こんな感じで去年に比べて震災以外はあまり内容のない1年でした。
というか、ありとあらゆる事に震災が付き纏った1年でしたね。
これからもそうでしょう。
ただ忙しく駆け抜けた感じです。
そして色んな事を我慢した年でした。
ブログはそんな感じしないかもしれないけど、ブログに書いてるのは極一部の事に過ぎず、ブログが私のすべてじゃないのでね。
今年の抱負「節約」だけど、決算したら去年より支出が少なかったので達成できたと思う。
明日でブログが2周年になるけど、開設当初から身内にブログの存在がバレたら即終了にしようと思ってるので、取りあえずまだ大丈夫な感じだけど気をつける。
だって、こんなプライベート満載なの見られたら恥ずかしくてやってられないよね(笑)
開設当初から見てくれている人とか、途中から見てる人とか、興味あるカテゴリだけ見てる人とか、全部見てる人とか、たまたま検索で引っ掛かった人とか、色んな方が見てくれていると思います。
前に書いた事あっても見てない人もいるだろうからと同じ事書いたりしてて、見た事ある人は「またかよ」と思われたでしょう。
自分の意図するところと違うように捉えられない為に書いた文章が長くて読み辛かった事もあるでしょう。
顔を突き合わせて話してれば「そういう意味じゃなくて」と訂正できるけど、ブログじゃそうはいかないから意図したところと違う捉え方してる人もいるでしょう。
ある事柄について書く為には補足が必要だったりして、でもその補足を詳しく書いちゃうと身バレしそうだからと中途半端な書き方になってしまい、Xファイルの終わり方のような(笑)モヤモヤした気持ちになった人もいるでしょう。
批判的な事も書いたりするので、気分を害した人もいるでしょう。
常用的じゃなかったり回りくどい言い回しが好きで多用してるから、意味が分からなかったり読むの面倒くさくなった人もいるでしょう。
という感じで、自分の常識が他人の常識では無いと分かった上で一応色々と考えて書いてるんだけど、ブログという性質上どうにも出来ない事もあるよね。
私は思った事を書いてるだけだけど、読んだ人がどう思ったかはメッセージ頂かない限り知る事は出来ないからね。
お互い想像じゃん。
「こういう意味で書いたのかな?」とか「こう思われるかな?」とかね。
そういう中で、あーでもないこーでもないと考え過ぎると何も書けなくなってしまうので、来年も今までと同じように色々と書いていく予定です。
思った事をバーっと書く為に始めたようなものだし、文章まとめる能力低いし、こういう書き方しか出来ないし、どういう人か分からない沢山の人が見ている中で、万人受けするような事だけ書くのは不可能だしね。
こんな感じでもお付き合いして下さる方は来年もどうぞよろしくお願い致します。
それではよいお年を!