第5回鬼小十郎まつり
6日は白石で鬼小十郎まつりでした。
私は例年通りに出陣してきました。
ちなみに、載せられる写真はこれしかなかった。
撮った写真の下の方カットしたやつです。
修復した白石城すらまともに撮る暇なかったよ。
という訳で、写真はもう無いので少し感想とか書こうかと。
前日は22時に寝る予定だったのに、結局一睡も出来ず。
いい加減、遠足が楽しみで眠れない子供現象どうにかならんのか。
いい大人なのに毎回とか(笑)
9時前に白石城入りし、もう慣れたものなのでいつも通りにお役目開始。
去年に比べて場所取りの人達多い気がした。
連休だから前日入りした人も多かったようで、始まる前から結構な人でしたねー
去年に比べて天候が丁度良くてマジで助かった。
去年並みの暑さだったら、今年は体力低下もあったし多分死んでた(笑)
ブログ通して知り合って去年お会いして今年もお越し下さって態々お声をかけて頂いたのに、髪型が違うから分からなかったとかいう失礼をかましたり・・・本気ですみませんでした。
他にも毎年お会いする方々とお話ししたり。
あとは市長や委員長と写真撮ったりお話ししたり。
プログラムは全く見れなかったんだけど、一番盛り上がってたのは森川さん関連だった気がする。
城を出ていく時にファンの方が沢山ついていってましたね。
委員長と一緒にいた時も中学生ぐらいの子達が森川さんはいつですか?って聞いてたし。
森川さんさすがだな。
コスプレOKだったからバサラ関係のコスプレした方々が結構いましたね。
ちび幸村ちゃんのお父様であるお館様に屋台の状況を聞かれたり(笑)
飲食物の売り切れが早かったようですね。
去年ちょっとお話ししただけなのに覚えてて頂いたようで嬉しかった。
他には最上の伯父上に絡まれたり(違)
甲冑だらけだったので武将隊の方だと最初気付かず、最終的に写真撮らせて貰いました。
色々あったけどこんな感じでまつり終了ー
終了と同時に一気に疲れたけど、お友達の優しさに助けられ浮上。
電車遅れもあったみたいだし、本気で助かりました。有難う御座いました。
今年も無事終了してよかった。
お越し下さった皆様、どうも有難う御座いました!
関連記事