2017年02月28日
2017年02月27日
2017年02月27日
2017年02月26日
2017年02月25日
2017年02月24日
2017年02月23日
2017年02月22日
2017年02月21日
2017年02月20日
2017年02月19日
2017年02月18日
2017年02月17日
2017年02月16日
2017年02月15日
2017年02月14日
2017年02月13日
2017年02月12日
2017年02月11日
東日本大震災から5年11ヶ月
今日で東日本大震災から5年11ヶ月になります。
最近は震災いじめの話をよく聞きますね。
本当に酷い話で、こういう話をよく聞くなんてあっちゃいけない事だよね。
特に教師がそういう発言してたりするのが有り得ないよね。
そういう人が教育者とか許せないわ。
原発事故が無かったらあんな思いをする人達も居なかったのにね。
いじめって言葉だと子供だけみたいに感じるけど、大人でもそういうのあるからな。
要するに被災者差別、被災者排除だろ。
原発事故のせいで故郷を離れなきゃいけなくなって、それだけでも辛いのによくあんな酷い仕打ち出来るよな。
残酷だな。
さて、ちょっと時間が無いのでサクサク防災グッズ等の紹介始めます。
今日は防災リュック。

私の防災リュック。
レプリカのアサルトリュックなんだけど、結構物が入るし丈夫でポケット多いからこれを選んだ。
それでも必要な物入れたらパンパンになったけど。
メーカーがよく分からないんだけど、震災後にAmazonで3980円で買った。
色んなのがあって結構迷った記憶がある。
防災品一式入ったナップザックタイプのとか売ってるけど、紐が食い込むとか切れるとかの心配があるので個人的には体に合って背負いやすいベルトが丈夫な物を選ぶのがいいと思う。
手で持つ時にベルト部分を掴む事ってよくあるけど、安い物だと縫い目が弱くてすぐ壊れるんだよね。
入れる物を準備して、それが全部入る容量のを買うようにしたらいいと思う。
私はリュックを先に買ったので、今のところ全部入ってるけど追加で入れたい時に困る事になるので見直しを考えてる。
今回はここまで。
最近は震災いじめの話をよく聞きますね。
本当に酷い話で、こういう話をよく聞くなんてあっちゃいけない事だよね。
特に教師がそういう発言してたりするのが有り得ないよね。
そういう人が教育者とか許せないわ。
原発事故が無かったらあんな思いをする人達も居なかったのにね。
いじめって言葉だと子供だけみたいに感じるけど、大人でもそういうのあるからな。
要するに被災者差別、被災者排除だろ。
原発事故のせいで故郷を離れなきゃいけなくなって、それだけでも辛いのによくあんな酷い仕打ち出来るよな。
残酷だな。
さて、ちょっと時間が無いのでサクサク防災グッズ等の紹介始めます。
今日は防災リュック。

私の防災リュック。
レプリカのアサルトリュックなんだけど、結構物が入るし丈夫でポケット多いからこれを選んだ。
それでも必要な物入れたらパンパンになったけど。
メーカーがよく分からないんだけど、震災後にAmazonで3980円で買った。
色んなのがあって結構迷った記憶がある。
防災品一式入ったナップザックタイプのとか売ってるけど、紐が食い込むとか切れるとかの心配があるので個人的には体に合って背負いやすいベルトが丈夫な物を選ぶのがいいと思う。
手で持つ時にベルト部分を掴む事ってよくあるけど、安い物だと縫い目が弱くてすぐ壊れるんだよね。
入れる物を準備して、それが全部入る容量のを買うようにしたらいいと思う。
私はリュックを先に買ったので、今のところ全部入ってるけど追加で入れたい時に困る事になるので見直しを考えてる。
今回はここまで。