2012年01月31日
2012年01月31日
もう終わり
気付いたら1月もう終わりじゃないか。
なんか早かったな。
結局、伊達武将隊を見に行けなかった・・・
でも最近は雪の影響とかで演武しないしなぁ。
寒い中、家を出るのが億劫というか・・・
だって、今シーズン超寒いじゃん。
あとちょっと忙しかったりする。
今は、体が動かないというか動きたくない。
実はこの間、スリップした車に突っ込まれて軽い打撲で通院してます。
雪ってマジ怖いね。
スタッドレスも年数経つと効きが悪くなるから、ドライバーの皆さん気をつけてね。
仕事に穴を開けられないから我慢して出てきたけど、あー痛ぇ。
まぁ、全部保障されるからいいけど、事故って色々面倒臭いんだねー
もう二度とゴメンだな。
なんか早かったな。
結局、伊達武将隊を見に行けなかった・・・
でも最近は雪の影響とかで演武しないしなぁ。
寒い中、家を出るのが億劫というか・・・
だって、今シーズン超寒いじゃん。
あとちょっと忙しかったりする。
今は、体が動かないというか動きたくない。
実はこの間、スリップした車に突っ込まれて軽い打撲で通院してます。
雪ってマジ怖いね。
スタッドレスも年数経つと効きが悪くなるから、ドライバーの皆さん気をつけてね。
仕事に穴を開けられないから我慢して出てきたけど、あー痛ぇ。
まぁ、全部保障されるからいいけど、事故って色々面倒臭いんだねー
もう二度とゴメンだな。
2012年01月30日
第1回BSR48選抜総選挙結果
筆頭、センターおめでとう~
ちょっと色々とそれどころじゃなくて忘れてたけど、BSR48の結果が発表されましたね。
筆頭が1位。
まぁ、当然だな。
幸村が2位になると投票開始前は思ってたんだけど、三成でした。
結構人気あるんだな、三成。
小十郎も4位にランクイン。
家康は7位までに入れずでした。
あ、慶次もだ。
普通に気付かなかった(笑)
個人的に23位の直江は大健闘だと思う。
ドラマCDは最新作の限定特典だそうですね。
取りあえず、最新作が夏発売予定という事で、秋の鬼小十郎まつりはまた盛り上がるに違いないと期待しておこう。
ちょっと色々とそれどころじゃなくて忘れてたけど、BSR48の結果が発表されましたね。
筆頭が1位。
まぁ、当然だな。
幸村が2位になると投票開始前は思ってたんだけど、三成でした。
結構人気あるんだな、三成。
小十郎も4位にランクイン。
家康は7位までに入れずでした。
あ、慶次もだ。
普通に気付かなかった(笑)
個人的に23位の直江は大健闘だと思う。
ドラマCDは最新作の限定特典だそうですね。
取りあえず、最新作が夏発売予定という事で、秋の鬼小十郎まつりはまた盛り上がるに違いないと期待しておこう。
2012年01月30日
2012年01月30日
2012年01月29日
2012年01月29日
2012年01月29日
1000万円
白石の風間市長にお会いする機会がありました。
白石城復興寄附金は全国の皆様のお陰で1000万円ほど集まったそうです。
全国の皆様、ご協力有難う御座います!
漆喰に水分がよくないという事で、春から修復工事を開始する予定だそうです。
どういう風に直っていくかっていうのを、見れるような形にしたいと仰っていました。
で、なんとか10月の鬼小十郎まつりまでは直したいとの事でした。
雪で遅れなきゃいいな。
早く春よ来い!
修復には1億以上かかるので、引き続き寄附金のご協力よろしくお願い致します!
私も復興支援頑張るぞー!
白石城復興寄附金は全国の皆様のお陰で1000万円ほど集まったそうです。
全国の皆様、ご協力有難う御座います!
漆喰に水分がよくないという事で、春から修復工事を開始する予定だそうです。
どういう風に直っていくかっていうのを、見れるような形にしたいと仰っていました。
で、なんとか10月の鬼小十郎まつりまでは直したいとの事でした。
雪で遅れなきゃいいな。
早く春よ来い!
修復には1億以上かかるので、引き続き寄附金のご協力よろしくお願い致します!
私も復興支援頑張るぞー!
2012年01月28日
2012年01月27日
ひゃ~
今週も仕事長かったな~
寒いね~
家に籠っていたいけど、明日は偉い人に会うので外出します。
何度も会ってるけど、毎回緊張するのは私がチキンだからだな(笑)
うぅーそれにしても寒いの何とかならないかな~
寒いね~
家に籠っていたいけど、明日は偉い人に会うので外出します。
何度も会ってるけど、毎回緊張するのは私がチキンだからだな(笑)
うぅーそれにしても寒いの何とかならないかな~
2012年01月27日
「戦国甲冑をつくる」製作記‐胴編(肩上)‐
★初めに
デアゴスティーニ「戦国甲冑をつくる」の製作記です。
製作初心者の方からのリクエストもあったので、作業手順とか書いてみようかなと思います。
一応個人的に色々製作しているので出来るだけ分かりやすく、アドバイス等もあれば書こうかなと思ってます。
作業効率を上げる為、号順ではなく各部毎にまとめて作業していますので、複数号の複数パーツ使用と若干ややこしいかもしれません。
基本は組み立てガイド通りにしますが、たまに自己流で作業する時があります。
これから組み立てる予定の方で参考になさるのは構いませんが(なるかは不明ですが)、失敗した時の責任は負いませんのでご注意下さい。
参考になさる方は、一度全部読んで不要部分をカットした方がいいかもしれないです(ガイドに書いてない事をする時があります)
まだ組み立てていない部分については質問されてもお答え出来ません。
★胴編(肩上)
1 パーツを準備する
・10号→①肩上(右)、③小鰭の栓、④杏葉の栓、⑤小鰭、⑦杏葉
・11号→①小鰭、②肩上(左)、③杏葉、⑤小鰭の栓、⑦杏葉の栓
・瞬間接着剤(ゼリータイプ)、つまようじ
・組み立てガイド

2 組み立て
・保護用ビニールを剥がします。
・右側の肩上と小鰭の蝶番の穴に栓を差し込みます


・左側も同じようにします(左右どちらからでもいいです)
・ガイドには紙に接着剤を出すと書いてありますが、先程剥がした保護用ビニールに出します(余計なゴミを出さずに済みます)
・右側の杏葉の穴につまようじで接着剤をはみ出さないように塗ります(左右塗る場所が違うので注意)
・肩上に杏葉を合わせ、杏葉の栓を小鰭側から差し込みます。
・瞬間接着剤がはみ出してしまった場合はすぐに取り除きましょう。
・左側も同じようにします(接着剤を塗る場所と栓の差し込み方向は右と逆です)
3 肩上完成
・眼鏡クリーナーなどで指紋や汚れを拭き取ります(最終的に拭けばいいので今拭かなくても大丈夫です)

取りあえずここまで。
高紐と栓は後回しにしました。
今回のはあっという間に出来たな。
デアゴスティーニ「戦国甲冑をつくる」の製作記です。
製作初心者の方からのリクエストもあったので、作業手順とか書いてみようかなと思います。
一応個人的に色々製作しているので出来るだけ分かりやすく、アドバイス等もあれば書こうかなと思ってます。
作業効率を上げる為、号順ではなく各部毎にまとめて作業していますので、複数号の複数パーツ使用と若干ややこしいかもしれません。
基本は組み立てガイド通りにしますが、たまに自己流で作業する時があります。
これから組み立てる予定の方で参考になさるのは構いませんが(なるかは不明ですが)、失敗した時の責任は負いませんのでご注意下さい。
参考になさる方は、一度全部読んで不要部分をカットした方がいいかもしれないです(ガイドに書いてない事をする時があります)
まだ組み立てていない部分については質問されてもお答え出来ません。
★胴編(肩上)
1 パーツを準備する
・10号→①肩上(右)、③小鰭の栓、④杏葉の栓、⑤小鰭、⑦杏葉
・11号→①小鰭、②肩上(左)、③杏葉、⑤小鰭の栓、⑦杏葉の栓
・瞬間接着剤(ゼリータイプ)、つまようじ
・組み立てガイド
2 組み立て
・保護用ビニールを剥がします。
・右側の肩上と小鰭の蝶番の穴に栓を差し込みます
・左側も同じようにします(左右どちらからでもいいです)
・ガイドには紙に接着剤を出すと書いてありますが、先程剥がした保護用ビニールに出します(余計なゴミを出さずに済みます)
・右側の杏葉の穴につまようじで接着剤をはみ出さないように塗ります(左右塗る場所が違うので注意)
・肩上に杏葉を合わせ、杏葉の栓を小鰭側から差し込みます。
・瞬間接着剤がはみ出してしまった場合はすぐに取り除きましょう。
・左側も同じようにします(接着剤を塗る場所と栓の差し込み方向は右と逆です)
3 肩上完成
・眼鏡クリーナーなどで指紋や汚れを拭き取ります(最終的に拭けばいいので今拭かなくても大丈夫です)
取りあえずここまで。
高紐と栓は後回しにしました。
今回のはあっという間に出来たな。
2012年01月26日
みやぎ絆クルーズ
こんばんは、寒いです。
最近これしか言ってないな(笑)
そして、今日は何故かブログの更新多いな。
雪はもう止んだけど、若干積もった。
この後降るのかな~?
個人的には職場の方が降らなければそれでいいや。
さて、震災で統合を延期してた仙台銀行ときらやか銀行も10月1日に統合決定と今日の新聞に書いてありました。
この間、東北六魂祭の事を書いたけど、仙台・青葉まつりも5月19、20日に開催決定と何日か前の新聞に書いてましたね。
白石の春まつりも開催の方向なようだし、今年は祭り関係大丈夫そうだな。
こうやって色々決まってくると、前に進んでる感じがするね。
そして、むすび丸から伊達武将隊に「みやぎ絆クルーズ」の招待状が!
3月10日に太平洋フェリーで仙台湾をクルーズか。
いいね~!
宮城県の厳選食材を使ったランチバイキングとか船内スタンプラリーとか色々あるそうです。
豪華だなー
むすび丸も伊達武将隊もホントに色んなところで活動してますね~

本日、某所の伊達武将隊。
武将隊来てたよーって写メ貰った。
夜の出陣、お疲れ様でした!
あーそれにしても寒いな、マジで。
2月上旬まで寒波が居座るそうですね。
震災から、台風とか色々と地球の試練が厳し過ぎるよ~
最近これしか言ってないな(笑)
そして、今日は何故かブログの更新多いな。
雪はもう止んだけど、若干積もった。
この後降るのかな~?
個人的には職場の方が降らなければそれでいいや。
さて、震災で統合を延期してた仙台銀行ときらやか銀行も10月1日に統合決定と今日の新聞に書いてありました。
この間、東北六魂祭の事を書いたけど、仙台・青葉まつりも5月19、20日に開催決定と何日か前の新聞に書いてましたね。
白石の春まつりも開催の方向なようだし、今年は祭り関係大丈夫そうだな。
こうやって色々決まってくると、前に進んでる感じがするね。
そして、むすび丸から伊達武将隊に「みやぎ絆クルーズ」の招待状が!
3月10日に太平洋フェリーで仙台湾をクルーズか。
いいね~!
宮城県の厳選食材を使ったランチバイキングとか船内スタンプラリーとか色々あるそうです。
豪華だなー
むすび丸も伊達武将隊もホントに色んなところで活動してますね~
本日、某所の伊達武将隊。
武将隊来てたよーって写メ貰った。
夜の出陣、お疲れ様でした!
あーそれにしても寒いな、マジで。
2月上旬まで寒波が居座るそうですね。
震災から、台風とか色々と地球の試練が厳し過ぎるよ~
2012年01月26日
2012年01月26日
仙台は雪
職場の方は全然雪降ってなかったから、仙台に着いて雪降っててビックリした。
しかも、もう積もってる。
いつまで降るんだろ。
寒いから今積もってるのは解けないね。
明日の朝はどれぐらい積もってるかな~
あー会社行くの面倒臭い~
しかも、もう積もってる。
いつまで降るんだろ。
寒いから今積もってるのは解けないね。
明日の朝はどれぐらい積もってるかな~
あー会社行くの面倒臭い~
2012年01月26日
2012年01月26日
アニメむすび丸ダイカットメモ
久し振りのむすび丸~
職場は割とこういうの使っても怒られないというか、結構自由なので思いっきり使ってます。
布教活動は継続中ですよー
むすび丸の布教活動を始めた頃に比べたら、かなり広まった気がするな。
2012年01月26日
2012年01月25日
冷え込む
こんばんは、寒いです。
前に載せた部屋用の指先出てる手袋してるけど、指が出てないところも冷たいです。
仙台は今シーズン1番の冷え込みでした。
さすがに朝は寒くて1時間早く目が覚めたよ。
電気毛布のコンセント入れようか迷ったんだけど、結局コンセントを入れる為に布団から手を出すのすら嫌で我慢してウトウトしてた。
基本的に挿しっ放しにしないタイプです。
使う時にコンセント入れて、必要なぐらい温まったらスイッチ切ってコンセントも抜くよ。
明日も‐4℃。
明後日は今のところ‐5℃の予報だねー
あーもう嫌~
今日は北陸の雪のニュースを結構やってたね。
日本海側は大変だね。
雪掻きのボランティアの事をやってて、なるほどなぁと思ったよ。
雪に慣れてる人達だからいいけど、慣れてない人じゃ役に立たないからね。
むしろ命が危険になるし。
今シーズン、太平洋側はそうでもないよね。
奥羽山脈が雪雲を押さえる感じがするよ。
家の周りはまだ除雪車も出動してないし。
最近やっと道路の補修工事とか始まったから、雪で作業遅れると困るから雪は降らなくていいよ。
遅いのか、降らないのかどっちなんだろう?
遅かったら受験の頃とか4月になってもドッサリな感じになるのかな?
それはそれで嫌だな。
それにしても寒い~
手が冷たくてデアゴスティーニやる気出ない。
冷たくなる度にコタツに手を突っ込んで温めるから、さっぱり進まないよ。
そうそう、毎年の事なんだけど化粧水が衝撃の冷たさでヒィ~ってなる(笑)
地震で隙間風も酷くなったから、ホントきついわ~
大家が直してくれないし。
勝手に直すのもマズイし。
何か温かいもの食べたいなぁ。
昨日のひるブラに出てた牡蠣丼食べたいな。
美味そうだった。
ていうか、滅多に見られないんだからもうちょっと瑞巌寺の中を放送して欲しかったな。
あと、殿のヘルメットが面白かったね。
なんかまとまりのない文章になったな。
ま、いっか。
前に載せた部屋用の指先出てる手袋してるけど、指が出てないところも冷たいです。
仙台は今シーズン1番の冷え込みでした。
さすがに朝は寒くて1時間早く目が覚めたよ。
電気毛布のコンセント入れようか迷ったんだけど、結局コンセントを入れる為に布団から手を出すのすら嫌で我慢してウトウトしてた。
基本的に挿しっ放しにしないタイプです。
使う時にコンセント入れて、必要なぐらい温まったらスイッチ切ってコンセントも抜くよ。
明日も‐4℃。
明後日は今のところ‐5℃の予報だねー
あーもう嫌~
今日は北陸の雪のニュースを結構やってたね。
日本海側は大変だね。
雪掻きのボランティアの事をやってて、なるほどなぁと思ったよ。
雪に慣れてる人達だからいいけど、慣れてない人じゃ役に立たないからね。
むしろ命が危険になるし。
今シーズン、太平洋側はそうでもないよね。
奥羽山脈が雪雲を押さえる感じがするよ。
家の周りはまだ除雪車も出動してないし。
最近やっと道路の補修工事とか始まったから、雪で作業遅れると困るから雪は降らなくていいよ。
遅いのか、降らないのかどっちなんだろう?
遅かったら受験の頃とか4月になってもドッサリな感じになるのかな?
それはそれで嫌だな。
それにしても寒い~
手が冷たくてデアゴスティーニやる気出ない。
冷たくなる度にコタツに手を突っ込んで温めるから、さっぱり進まないよ。
そうそう、毎年の事なんだけど化粧水が衝撃の冷たさでヒィ~ってなる(笑)
地震で隙間風も酷くなったから、ホントきついわ~
大家が直してくれないし。
勝手に直すのもマズイし。
何か温かいもの食べたいなぁ。
昨日のひるブラに出てた牡蠣丼食べたいな。
美味そうだった。
ていうか、滅多に見られないんだからもうちょっと瑞巌寺の中を放送して欲しかったな。
あと、殿のヘルメットが面白かったね。
なんかまとまりのない文章になったな。
ま、いっか。