2021年04月30日

やる気

あるんだけど、体が動かない。
ちょっとは掃除したけど、座ったら何か動くのしんどくなった。
今までGW殆ど連休に出来なくて、やっと出来るようになったらコロナで、多分メンタルがちょっとアレなんだな。
掃除ぐらいしかやる事ないとかつまらな過ぎる。  


Posted by 五十衛 at 19:25日常

2021年04月29日

初日は雨。
掃除器具の準備とかしてた。
明日は出来るかなー  


Posted by 五十衛 at 18:40日常

2021年04月28日

明日から

GW!
ダラダラするけど掃除もするぞ!  


Posted by 五十衛 at 19:05日常

2021年04月27日

毎日

死者が出てるね。
変異怖い。
11日でテレワーク終わっちゃうから、色々解除してもいいからテレワーク推奨とか強く言ってくれないかな。  


Posted by 五十衛 at 19:47日常

2021年04月26日

2021年04月25日

最近ブログに書いた内容忘れる。
老化?病気?
これ書いたっけ?って思うけど、遡って確認するのも面倒。
1週間分ぐらいは確認するけど、それより前に書いてた場合は同じ事書いちゃうかもしれないけどスルーして欲しい。  


Posted by 五十衛 at 17:54日常

2021年04月24日

サンクショコラアマンド

いつものゴディバコラボと同じような濃厚さを期待してたんだけど、全然濃厚じゃないし微妙…  


Posted by 五十衛 at 16:07日常

2021年04月23日

緊急事態宣言

出ましたねー
人の動きがどれだけ止まるか…
宮城のまん延防止も延長になったし、GW次第かな。  


Posted by 五十衛 at 20:12日常

2021年04月22日

もうすぐ

GWだね。
今年は何しようかなー  


Posted by 五十衛 at 19:47日常

2021年04月21日

減らない

減らないねー
各地で最多更新してるし、変異ウイルス恐ろしい。
やっぱり今までと違うね。  


Posted by 五十衛 at 20:23日常

2021年04月20日

生姜焼き

食べ物の写真が肉ばかりだな。  
タグ :生姜焼き


Posted by 五十衛 at 18:25日常

2021年04月19日

激減

感染者激減してるけど、本当に?
検査数抑えてるだけなのか、3月に増えたのは3.11関連だったのか。
このまま行くと5日で解除になるのかな?
でも病床の逼迫率とか変異ウイルスの事を考えると、GWで動く人達がいるだろうからその分の様子見期間を設けないとまた増えるよね。  


Posted by 五十衛 at 18:21伊達・仙台・宮城

2021年04月18日

処分

不用品の処分にやっと着手した。
整理してる途中に地震があってビビった。
今は足の踏み場ないから焦った。
早く残りも処分しようっと。  


Posted by 五十衛 at 18:31日常

2021年04月17日

入院

親戚が救急搬送されたんだけど、救急車呼んでから入院するまで5時間掛かったそう。
これが現状だよ。
死ななくてよかった。
お見舞いにも行けないし、何もかもコロナのせい。
こんな時だから、体調不良とか事故とか病院にかかるような事にならないように気を付けてるけど、高齢者はやっぱり厳しいよ。
いつ何があるか分からない。
無事に回復してくれる事を祈る。  


Posted by 五十衛 at 20:20日常

2021年04月16日

コロナ疲れ

最近コロナ疲れでイライラしてるから、普段なら怒らないようなちょっとした事でもイライラして一気に爆発するようになった。
インドアだからストレスの発散は程良く出来るんだけど、それを上回るイライラがすぐ溜まるから割と常にイライラしてる。
職場でキレないように気を付けなければ。  


Posted by 五十衛 at 18:17日常

2021年04月15日

ステーキ

この間食べたんだけど美味しかったなぁ。
最近楽しみが食べる事ぐらいしかないから美味しい物食べたい。  


Posted by 五十衛 at 19:55日常

2021年04月14日

混雑

やっぱり4月はバス混むなー
学校始まったから更に混むようになった。
時差出勤してるんだけど、朝早いのだと学生とかと被るから混んでる。
遅いのだと朝は空いてるけど、帰りが色んな人の帰宅と被って混んでる。
どっちかは混む方に乗らなきゃいけなくて辛い。
今の状況で満員は勘弁して欲しい。
バスの本数的にどうにも出来なくて困る。  


Posted by 五十衛 at 19:38日常

2021年04月13日

検査数

感染者減ってるって言ってるけど、検査数抑えてるからじゃん。
そういう姑息な事やめて欲しいよね。  


Posted by 五十衛 at 19:27伊達・仙台・宮城

2021年04月12日

マスターズ初制覇

松山選手おめでとう!
久し振りの明るいニュースだな。  


Posted by 五十衛 at 08:31日常

2021年04月11日

東日本大震災から10年1ヶ月

今日で東日本大震災から10年1ヶ月になります。
先月で10年でしたが、当たり前の事だけど時は進んでいくんだよね。
これからもあの日を忘れず生きていこうと思う。
今の宮城県のコロナの状況が悪化したしたのは10年の取材等で人の移動が多かったからと言われてますが、確かにそれもあるんだろうけどそれだけじゃないよね。
国分町はマスク無し接待で度々クラスター発生させてるし、それ以外でも新しい生活様式守らない人達増えてたし。
何か緩んでたよね。
あの日、もし制限掛かってて取材に来なかったら、体験してない人達には益々忘れ去られる事になってたかもしれない。
ただ、コロナが命の危険がある事を考えると、何が正解だったのかは正直分からない。
ところで、昨日からトカラ列島近海で地震が頻発してるね。
今すぐに備えておこう。

さて、今回の防災グッズ紹介はラップとアルミホイル。




値段はそれぞれ100円ぐらい。
これらは色んなところで紹介されてるから知ってる人も多いと思うけど、取り敢えず紹介する。
食器にかけて使う事で、食器を洗わなくて済みます。
包帯やスポンジとしても使えます。
結構強度があるので、巻いていくと紐にもなります。
アルミホイルは食器が無い時に作れるし、火にかけられるので便利です。
ラップもだけど、防寒対策としても使えます。

こんな感じで今回はここまで。  


Posted by 五十衛 at 12:40災害・防災関連