2013年09月11日

眠い

あー眠い。
秋っぽくなってきたよね。
あくび止まらなーい。  


Posted by 五十衛 at 12:19日常

2013年09月11日

東日本大震災から2年6ヶ月

今日で東日本大震災から2年6ヶ月になります。
最近被災地でも内陸部だと「あ~今日11日か~」って思う人が増えてきたような気がする。
先月は暑いから続き物をお休みして、暑くなかったら再開すると言った。
今日は別に暑くはないんだけど、ちょっと忙しいのと書きたい事があるのでまた続き物はお休みします。

さて、1日は防災の日だったけど3.11以降は各地で色んな訓練が「初」っていうの増えたよね。
海に近い場所で「初めて津波を想定した訓練」とか聞くと、海に近い場所でも今まで危機感無かったんだなぁとか思う。
あまりにも無知だったというか過信していたというか、よく考えるとホントに恐ろしいよね。
勿論これも今後ずっと続けていかなければ無意味だけど。
今は人員と予算を掛けるけど、後々簡略化されそうな気がする。
南海トラフとか言われてる間は大丈夫かな?
でも宮城県沖もそろそろくるくる言われてたのにきてなくて、先生とか指導側に宮城県沖地震の体験者が減って風化してた感があるし、うまく伝えられなくなったのもあるからなぁ。
大地震&大津波が10年以内にこなかったら、被災しなかった人達の多くは3.11前の感覚に戻るんじゃないかと思う。
2020年のオリンピックが東京に決まりましたね。
直前に汚染水の件が出てきて嫌な感じの答弁があり、前に書いた事があるけど復興云々いう割には押しつけがましいところがあって所詮建前だろうとは思ってたけどそんな感じだったね。
アピールポイントに使ったと思いきや、汚染水でマイナス扱いには呆れたわ。
これで落選したら福島のせいにされるって心配してる人が結構いた。
心配といえば、東京に決まった事で「被災地が忘れられる」って言ってる人がいたけど、まぁそれはしょうがないと思うよ。
自分に関係ないところを永遠に気に掛ける事が出来る人って余程人生や心に余裕のある人だと思うし、そういう人間はそうそういないだろうよ。
だったら忘れられないように自ら発信するような努力をしなきゃいけないと思うし、いつまでも無条件で他人が気に掛けてくれると思ってたら大間違いだと思う。
結局のところ、何が大事かっていうと「被災地が忘れられないように」ではなくて「災害が忘れられないように」じゃないかと思う。
7年後はもうすっかり興味をなくされててオリンピックの時に「ここまで復興しました」的に紹介されて「あーもうこんなに復興したんだ~」程度の反応じゃないかと思う。
阪神大震災から10年で「もう10年経つんだ~」と同じような反応だと思うよ。
何だかんだ言ってるけど、日本でオリンピックが開催されるのは嬉しいので7年後は間違いなく盛り上がってるだろうな。
あれだけ復興したところを世界にアピールとか言ってるんだから、資材と人員を奪って復興を遅らせるような事はしないよねぇ?
それだけ気をつけてくれれば、災害を忘れられるのはダメだけど被災地を忘れられるのは構わないと思う。
だって忘れられるって事はもう気に掛ける心配がないって事じゃないのかなぁ。
災害が忘れられないようにって言ってもなかなか難しいのも事実。
共徳丸は解体が始まったし、分かりやすいものがないと伝え辛いのはあると思う。
外からは保存の声が多かったけど、住民感情的に解体は理解出来る。
青葉城址の石垣も積み直し工事が始まったけど、道路を塞いでるからこういうそのままにしておく訳にいかないものもあるしね。
それこそ何で9月1日が防災の日なの?から始まる人もいるだろうし。
ホント難しいなぁ。

こんな感じで今回はここまでにします。  


Posted by 五十衛 at 09:12災害・防災関連