2010年03月02日

スノトレ

昨日スノトレが寿命っぽいって書いたけど、スノトレって雪国以外ではあまり知られてないんだよね。なーにそれ?みたいな感じで。
ようするに雪用の滑りにくい靴の事です。
前に雪の話書いた時に東北人は靴底にうるさいよって話をしましたが、スノトレもそういうつくりになってます。
最近はファッションに敏感なお年頃の人はそんなに履いてる人は見かけなくなりましたね。大体がブーツかな?
私は通勤時のファッションなんてどーでもいい人間なので(オイ
冬のシーズン入ったら春までスノトレ。雪積もってなくてもスノトレ。だって温かいんだもん。
今履いてるスノトレはスパイクついてるやつで、専門店じゃないところで買ったんですよ。普通の店でスパイクついてるのはあんまり見かけないので、見つけた時に喜びました。
で、大事に履いてた訳ですが、スパイクは寿命が短いんですよ。錆びて外れちゃうんですよ。スパイク外れても十分滑らず歩けますけどね。
ちょっと革の部分がひび割れ気味になってきたので、どーしようかと迷ってます。



タグ :スノトレ

同じカテゴリー(日常)の記事画像
牛丼
ミスド
ステーキ
チキン
クリスマスケーキ
焼きうどん
同じカテゴリー(日常)の記事
 W杯出場決定 (2025-03-20 21:35)
 牛丼 (2025-02-25 18:32)
 寒い (2025-02-23 17:45)
 風雪 (2025-02-18 17:48)
 最強寒波 (2025-02-06 18:11)
 ミスド (2025-02-05 18:54)

Posted by 五十衛 at 09:32 │日常

削除
スノトレ