2012年08月09日
仙台七夕まつり
210万人の人出を見込んでいたけど、200万人あまりだったそうですね。
平日開催とはいえ、震災の影響で大幅ダウンした昨年よりは多いだろうと思ってたんだけど、昨年よりも3万人少なかったという事で結構ショック。
初日が68万人って発表された時点で、210万人はいかないかもなぁって思ったけど、その通りだったよ。
来年も平日開催だし、由々しき事態だね。
あとちょっと気になった事があるんだけど、昔に比べてあの人混みの中をキャリーバッグやベビーカーで通る人達増えた気がする。
足轢かれたり、突っかかったり危険だよね。
勾当台公園の休憩所のテーブルとテーブルの間の狭い通路を無理やりベビーカー押して通ってる人もいたけどさ、普通は子供抱っこしてベビーカー畳んで運ぶよねー
ベビーカーもそのまま置いてるから、通路塞いでるし。
あとアイス食べながら歩いてる人達とか、特に子供の近くに行ったら付けられそうで嫌だねー
七夕飾りのど真ん中歩いてる人とかって七夕飾りにアイス付くかもしれないとか考えないんだろうか?
昔はそういう人そんなに居なかったのになぁってちょっと思った。
勿論、通行の邪魔にならないように端っこに寄って食べてる人達も沢山いたけどね。
さて、写真をちょっとだけ載せます。




むすび丸とかこのへんトラベラーのとかもありました。
平日開催とはいえ、震災の影響で大幅ダウンした昨年よりは多いだろうと思ってたんだけど、昨年よりも3万人少なかったという事で結構ショック。
初日が68万人って発表された時点で、210万人はいかないかもなぁって思ったけど、その通りだったよ。
来年も平日開催だし、由々しき事態だね。
あとちょっと気になった事があるんだけど、昔に比べてあの人混みの中をキャリーバッグやベビーカーで通る人達増えた気がする。
足轢かれたり、突っかかったり危険だよね。
勾当台公園の休憩所のテーブルとテーブルの間の狭い通路を無理やりベビーカー押して通ってる人もいたけどさ、普通は子供抱っこしてベビーカー畳んで運ぶよねー
ベビーカーもそのまま置いてるから、通路塞いでるし。
あとアイス食べながら歩いてる人達とか、特に子供の近くに行ったら付けられそうで嫌だねー
七夕飾りのど真ん中歩いてる人とかって七夕飾りにアイス付くかもしれないとか考えないんだろうか?
昔はそういう人そんなに居なかったのになぁってちょっと思った。
勿論、通行の邪魔にならないように端っこに寄って食べてる人達も沢山いたけどね。
さて、写真をちょっとだけ載せます。
むすび丸とかこのへんトラベラーのとかもありました。
Posted by 五十衛 at 15:34
│伊達・仙台・宮城