2012年10月19日

幻の米

そこそこ前に宮城でのササニシキの作付が風前の灯状態になったと新聞で見てから、実は米の事を書こう書こうと思ってて後回しにしてた。
ニュースで取り上げられていい機会なので今度こそ後回しにしないで書く。
いやーしかしまさかササニシキが幻の米と言われる日がくるとはなー
そんなササニシキの一等米を毎日食べてる私は相当贅沢って事になるのか。
ホントにビックリしたな。
ササニシキを知らない人がいるのも相当ビックリした。
本当に寂しい。
まぁ、銘柄を気にしなかったり、米って味するの?とか米離れが進んでいる現状では仕方が無い事なのかもしれない。
でもニュースでやってたスーパーは客の要望でササニシキ置いてるって言ってたから、要望したお客様は米の味が分かる人だね。
素晴らしい。
寿司に適しているとか東北194号に関しては以前書いた事があるので、気になる方はブログ内検索してそっちも読んでみて下さい。
多分「ササニシキ」で検索すれば米の記事は大体ヒットするはず。
やっぱり93年の冷害から作付が減ってしまってね~
冷害対策でひとめぼれが主流になりましたね。
親戚が米作ってるけど、冷害を機に徐々にひとめぼれに移行していった。
でも私がササニシキしか食わんと我儘を言って一部の田んぼでササニシキを作って貰ってる(笑)
親戚にはあんなに作るの大変なササニシキを私の為に作って貰って本当に感謝してるよ。
昨今農家の高齢化が言われているけど、作るの大変だけど多少無理してでもササニシキ作る!っていうのが難しくなってるんだよね。
高齢になれば米の世話(台風対策・水量調整など)が大変だし、米離れで売れないから生活ギリギリで多少の無理も難しい時代なんだよね、残念ながら。
天候に大きく左右されるササニシキをギリギリで生活してる人が今作るって言ったら結構な冒険と言っても過言じゃないと思うよ。
若い人もそんなに育ってないし、若い人でササニシキ作れる人ってそんなにいないんじゃないかな。
震災でやめた人もいるしね。
宮城は環境保全米のひとめぼれ推しだけど、私だったらササニシキを推す。
別にひとめぼれが不味い訳じゃないけど、味は絶対ササニシキの方が遥かに上。
これは好みの問題だけど、私は粘りのコシヒカリよりサッパリしたササニシキが好き。
寿司とか魚料理とかいわゆる日本食に合うんだよね。
今は肉食が増えて魚離れも進んでるし食生活の変化もあって、ササニシキが生き残るには厳しい状況なんだよね。
ひとめぼれやあきたこまちとか作付多いのは殆どコシヒカリ系だし。
こうやって見ると異常なまでのササニシキ推しに見えるかもしれないけど、実際にササニシキの需要って本当に高いんだよね。
昔から食べてる人は絶対ササニシキって言うし。
スーパーで売ってないから直接個人で農家と契約する人もいるぐらいだからね。
ニュースでやってたようにスーパーや農家に要望する人もいるって事だし、米にこだわりがなかったら銘柄を気にせず取りあえず買えるやつでいいやってなるよね。
どうしてもササニシキがいいからそこまでする人がいるって事。
こういう根強い人気に応える形で誕生したのがササニシキの食味を継承した東北194号。
本気でササニシキの復権を掛けて開発したから、各所からかなり期待されててササニシキへの想いがどれ程強いかって事だよね。
まだ食べた事ないから早く食べてみたい。
私は本気でササニシキ系の復権を願ってる。
ササニシキの作付けが減ってる事の他に私が気になってるのは山形のつや姫が台頭してきた事。
つや姫は色んな耐性が強くて、育てやすいから注目が集まってる。
宮城でも奨励品種になってるし。
宮城県内でのつや姫の作付けが増えてるんだよね。
思いっ切り個人的な意見だけど、やっぱり宮城県の農家には宮城の米を作って欲しいなぁと。
とにかく早く東北194号を軌道に乗せて欲しい。
せめてそれまではササニシキ守らないと。
米好き(というかササニシキ好きだけど)としてはこれからの米の情勢に目が離せない感じ。
とにかく、ササニシキ知らないっていうのに本当に驚いた。
今年1番の衝撃かもしれない。
取りあえず、まだ新米のササニシキ食べてないから早く食べたい。



同じカテゴリー(伊達・仙台・宮城)の記事画像
花見
もういっこ
はらこ飯
芋煮
肉寿司
ずんだシェイク
同じカテゴリー(伊達・仙台・宮城)の記事
 花見 (2024-04-06 17:10)
 政宗公役 (2024-03-22 19:22)
 国宝 (2024-03-15 17:48)
 フォーラス (2024-02-29 18:36)
 返礼品 (2024-02-01 19:45)
 もういっこ (2024-01-28 18:53)

Posted by 五十衛 at 01:45 │伊達・仙台・宮城

削除
幻の米