2017年10月11日
東日本大震災から6年7ヶ月
今日で東日本大震災から6年7ヶ月になります。
先日強い地震がありましたね。
久し振りの緊急地震速報でちょっとビックリした。
前回は緊急地震速報鳴ったのにあまり揺れなかったし、今回も鳴るの早かったというかこれが正しいんだろうけど弱い揺れの内に鳴ったからまた間違いかとちょっと油断した。
時々起きる震度5が3.11の余震だけならいいけど、新たな大きい地震の前震とかだったら嫌だな。
とにかく気象庁が信用ならない。
さて、今回は文具系です。

普段使ってるのを持ち出せばと考えるかもしれないけど、まぁ散らばりますね。
埋もれた中から探すのは結構大変です。
カッター、赤と黒のペン、赤と黒のボールペンとシャーペン、はさみ、のり、ホチキス、ホチキスの針、メモ帳、方位磁石。
確か100均で揃えた。
ペンは油性のものがあった方がいいです。
多少は流れるものの、雨や津波でも消えないように。
妹は危うく津波に流されるところだったので、また津波が来て今度は流されるかもしれないからと油性ペンで腕に名前と電話番号を書いたそうです。
ボールペン、シャーペンは何か書く時に。
はさみ、カッターは例えば避難所行った時に段ボールの仕切り作る時とかに使ったり。
のりとホチキスは同じく避難所運営の何かに使えれば。
ホチキスは傷の応急処置にも使えるので針も。
メモ帳はあった方がいいね。
方位磁石は何となく入れてみた。
何かに役に立つかもしれない。
消しゴムはペンに付いてるし、シャーペンの芯もそんなにすぐ無くならないかなと思って別個には入れてないんだけど、入れた方がいいかな。
バラバラにしておくよりはペンケース等にまとめておいた方が持ち運びも便利です。
今回はここまで。
先日強い地震がありましたね。
久し振りの緊急地震速報でちょっとビックリした。
前回は緊急地震速報鳴ったのにあまり揺れなかったし、今回も鳴るの早かったというかこれが正しいんだろうけど弱い揺れの内に鳴ったからまた間違いかとちょっと油断した。
時々起きる震度5が3.11の余震だけならいいけど、新たな大きい地震の前震とかだったら嫌だな。
とにかく気象庁が信用ならない。
さて、今回は文具系です。

普段使ってるのを持ち出せばと考えるかもしれないけど、まぁ散らばりますね。
埋もれた中から探すのは結構大変です。
カッター、赤と黒のペン、赤と黒のボールペンとシャーペン、はさみ、のり、ホチキス、ホチキスの針、メモ帳、方位磁石。
確か100均で揃えた。
ペンは油性のものがあった方がいいです。
多少は流れるものの、雨や津波でも消えないように。
妹は危うく津波に流されるところだったので、また津波が来て今度は流されるかもしれないからと油性ペンで腕に名前と電話番号を書いたそうです。
ボールペン、シャーペンは何か書く時に。
はさみ、カッターは例えば避難所行った時に段ボールの仕切り作る時とかに使ったり。
のりとホチキスは同じく避難所運営の何かに使えれば。
ホチキスは傷の応急処置にも使えるので針も。
メモ帳はあった方がいいね。
方位磁石は何となく入れてみた。
何かに役に立つかもしれない。
消しゴムはペンに付いてるし、シャーペンの芯もそんなにすぐ無くならないかなと思って別個には入れてないんだけど、入れた方がいいかな。
バラバラにしておくよりはペンケース等にまとめておいた方が持ち運びも便利です。
今回はここまで。
Posted by 五十衛 at 01:22
│災害・防災関連