2010年08月04日
伊達武将隊出陣式3
早速UPしていきます。

いよいよ殿の出番です。

成実さんと小十郎さんはちゃんと立って控えています。写ってないけど、常長さんもです。

ゆっくりとギャラリーの前を歩いてくれました。

小田原参陣の死装束エピソードとか言ってました。
やっぱり一番シャッター音凄かったです。
雄々しい感じでした。さすが殿。

殿と漆黒の殿対峙。


テーマ曲がカッコイイ!
そして色んなところから「ダースベーダー」との声が。
言ってる事はヒーローでした。

再び全員で演武。



人取橋の戦い。
歴史知ってるから尚更面白かった。色んなエピソード入ってて、そうそうそう!みたいな感じでした。
ここも動きが激しくてあまり追えず。

「入りそめて国豊かなるみぎりとや千代とかぎらじせんだいの松」を言ってくれました。
感激!武将隊とはいえ、まさか殿の御姿の者の口からこれが聞けるとは!
仙台の命名の由来とかもちゃんと説明してました。
最後は伊達の一本締め。
「分かる人ー?」で「はーい!」って手を挙げるノリのいい子じゃないんで、五十衛は知ってるけど手は挙げなかった。
だって一般人ほぼ知らないだろ。手なんて挙げたら目立っちゃうじゃん。
実際に挙げてたのは歴女さんが1人、その後もう1人。やっぱり目立ってたよ。挙げなくてよかった。
一本締めしてるところは五十衛もちゃんとやったので、画像はありません。


最後は皆様が前に並んでご挨拶。

成実さんもいるよ。
これにて出陣式終了!
この後記念撮影でした。
とにかく凄かった!文句なし!感服した!
1ヶ月の練習でよくここまで出来たなー
プロの指導ってのもあるけど、やる気がなきゃ出来ないよね。
仕事と言ってしまえばそれまでだけど、本気かどうかは見ていれば分かるよね。
あの暑い中、ホントすごいよ。
記念撮影の時、成実さんが一番汗凄くて顔に汗粒ビッシリだったんだけどずっと笑顔で、握手してくれた時も一番多く言葉をくれました。
勿論、他の皆様も笑顔を絶やさなかったですよ。
漆黒の殿が暑さでヤバくて抜けたけど、すぐ戻って記念撮影続行してたし、プロ根性見せて貰ったよー
おひなさんと与六さんと馬之助さんの画像が少なくてごめんなさい。
立ってたポジション的に端は撮るの厳しかったです。
成実さんが一番こっち向いてくれたかな。
伊達武将隊の皆様、スタッフはじめ関係者の皆様お疲れさまでした!
そして素晴らしかった!ありがとうございました!
これからも全力で応援していく所存です!
えーと、一応出陣式の画像はこれで終わりなんですが、おまけとして武将隊の後ろに写ってたむすび丸の画像もUPする予定です。
取りあえず今日はここまで。もうこんな時間だよ!寝なきゃ!
いよいよ殿の出番です。
成実さんと小十郎さんはちゃんと立って控えています。写ってないけど、常長さんもです。
ゆっくりとギャラリーの前を歩いてくれました。
小田原参陣の死装束エピソードとか言ってました。
やっぱり一番シャッター音凄かったです。
雄々しい感じでした。さすが殿。
殿と漆黒の殿対峙。
テーマ曲がカッコイイ!
そして色んなところから「ダースベーダー」との声が。
言ってる事はヒーローでした。
再び全員で演武。
人取橋の戦い。
歴史知ってるから尚更面白かった。色んなエピソード入ってて、そうそうそう!みたいな感じでした。
ここも動きが激しくてあまり追えず。
「入りそめて国豊かなるみぎりとや千代とかぎらじせんだいの松」を言ってくれました。
感激!武将隊とはいえ、まさか殿の御姿の者の口からこれが聞けるとは!
仙台の命名の由来とかもちゃんと説明してました。
最後は伊達の一本締め。
「分かる人ー?」で「はーい!」って手を挙げるノリのいい子じゃないんで、五十衛は知ってるけど手は挙げなかった。
だって一般人ほぼ知らないだろ。手なんて挙げたら目立っちゃうじゃん。
実際に挙げてたのは歴女さんが1人、その後もう1人。やっぱり目立ってたよ。挙げなくてよかった。
一本締めしてるところは五十衛もちゃんとやったので、画像はありません。
最後は皆様が前に並んでご挨拶。
成実さんもいるよ。
これにて出陣式終了!
この後記念撮影でした。
とにかく凄かった!文句なし!感服した!
1ヶ月の練習でよくここまで出来たなー
プロの指導ってのもあるけど、やる気がなきゃ出来ないよね。
仕事と言ってしまえばそれまでだけど、本気かどうかは見ていれば分かるよね。
あの暑い中、ホントすごいよ。
記念撮影の時、成実さんが一番汗凄くて顔に汗粒ビッシリだったんだけどずっと笑顔で、握手してくれた時も一番多く言葉をくれました。
勿論、他の皆様も笑顔を絶やさなかったですよ。
漆黒の殿が暑さでヤバくて抜けたけど、すぐ戻って記念撮影続行してたし、プロ根性見せて貰ったよー
おひなさんと与六さんと馬之助さんの画像が少なくてごめんなさい。
立ってたポジション的に端は撮るの厳しかったです。
成実さんが一番こっち向いてくれたかな。
伊達武将隊の皆様、スタッフはじめ関係者の皆様お疲れさまでした!
そして素晴らしかった!ありがとうございました!
これからも全力で応援していく所存です!
えーと、一応出陣式の画像はこれで終わりなんですが、おまけとして武将隊の後ろに写ってたむすび丸の画像もUPする予定です。
取りあえず今日はここまで。もうこんな時間だよ!寝なきゃ!
Posted by 五十衛 at 01:23
│伊達武将隊