2010年10月27日

ろくえもん

部屋が寒いよ~
コタツに入ってても寒い。
こんな時はどんぶくだよね!
いやぁ~職場の若い子がどんぶく知らなくて、これがGeneration gapなんだなーと思ったよ(笑)
知らない人は自分で調べてみて下され!
今は作れる人少なくなったし、防寒着はいくらでもあるからね~
私のどんぶくは祖母の形見なので、大事に着てます。
母上も作れないし、これが壊れたらどんぶくとおさらばになってしまう。
東北の冬はどんぶく着てコタツにみかんがいいよね!
さて、伊達武将隊ブログは漆黒の殿、常長さん、綱元さん。
何この画像かわいい~!
ろくえもんってひらがなで書くとドラえもんみたいだね(笑)
ローマ的な何か出してくれそう(笑)
漆黒の殿は面当てが冷たいそうです。でしょうね~
顔がしもやけにならないように気をつけて下され。
漆黒の殿が熱いお茶飲むようにって言ってるから、お茶入れてこよーっと。

ろくえもん


常長さんは凍死しそうだったようです(笑)
城下の逢瀬スポットの紹介。
さすが愛の伝道師(笑)
タイトルにアエルって書いてるのに(某)展望台って書くんだ(笑)
眺めいいよね~
盛り上がってまいりましたぞ(笑)
気分は最高潮!(笑)
↑手抜きしてる訳じゃないよ。
自分が行く予定無しなんでね、詳しくは常長さんの記事を見ればいいと思われる。
恋人達の憩いの場っていうか、若い人は年がら年中どこでもイチャイチャしてるよね(笑)
綱元さんは明日の予定。
明日は成実さんと与六さん。
平日の青葉城址で成実さんにお会いした事ないから今度行きたいな。
今月はもう無理だから来月だなー



同じカテゴリー(伊達武将隊)の記事画像
伊達武将隊本出陣
30日伊達の宴午後の部
30日伊達の宴午前の部
みちのく合衆国
みやぎ絆クルーズ
2011伊達武将隊演武納め
同じカテゴリー(伊達武将隊)の記事
 10周年 (2020-08-01 18:26)
 懐かしい (2020-07-31 19:16)
 伊達武将隊の記事 (2013-04-06 00:02)
 伊達武将隊本出陣 (2012-04-30 01:37)
 伊達武将隊仮出陣 (2012-04-16 00:05)
 急遽卒業 (2012-04-12 23:40)

Posted by 五十衛 at 23:24 │伊達武将隊

削除
ろくえもん