2010年11月24日

食べっしゃお座敷ふるさと号

あーあ、4連休も終わりか。
明日から仕事だと思うと気が重い。
しかも、もう年末に向けて超忙しいし。
あああぁぁ~休日はちゃんと休まないと体力が持たない感じなんだけど、早速週末土日は武将隊見に行くし・・・その内ぶっ倒れそうだよ。
さて、伊達武将隊ブログは殿、常長さん、黒脛巾組さん。
明日今シーズン最高の寒さとか天気予報でも言ってたな。
あーもう嫌。布団からきっと出られない。
「しっかりと着込んで外出するのだぞ」との事です。
殿!着込む前に布団から出れない人はどうすればいいでしょうか!?
食べっしゃお座敷ふるさと号の事を書かれていました。
お客様に伊達武将隊弁当を渡されたとか。
あー食べたくなった。
食べっしゃお座敷ふるさと号について詳しくはびゅうにお問い合わせをとの事でした。
あとバスツアーの事も書かれていました。
楽しみだなぁ~
明日は漆黒の殿がおもてなし。
「全身真っ黒でも心の優しい男じゃ、怖がらずに近寄ってみられよ!!」との事でした。
まだ漆黒の殿を怖がってる人多いのかな(笑)
黒脛巾組さんは明日の予定。
突然始まった記事は常長さん。
仙台真田家の事が書かれています。
この辺は知ってるので割愛。
今年ちょっと力入れてる印象だけど、講演会とかは実は以前からやってたりするんだよね。
鬼小十郎まつりの時にチラシ配ってたからそれで知った人も多いかな。
去年も配ってたんだよ~
大河ドラマの署名も鬼小十郎まつりの時に呼びかけてましたね。
次回もさらに伊達文化との関わりを紹介してくれるそうです。
楽しみにしておりまする。
あー寒くなってきた。
菊まつりの最後のレポUPしようと思ってたけど、もう寝よう。
明日の昼ぐらいにUPする予定です。



同じカテゴリー(伊達武将隊)の記事画像
伊達武将隊本出陣
30日伊達の宴午後の部
30日伊達の宴午前の部
みちのく合衆国
みやぎ絆クルーズ
2011伊達武将隊演武納め
同じカテゴリー(伊達武将隊)の記事
 10周年 (2020-08-01 18:26)
 懐かしい (2020-07-31 19:16)
 伊達武将隊の記事 (2013-04-06 00:02)
 伊達武将隊本出陣 (2012-04-30 01:37)
 伊達武将隊仮出陣 (2012-04-16 00:05)
 急遽卒業 (2012-04-12 23:40)

Posted by 五十衛 at 00:07 │伊達武将隊

削除
食べっしゃお座敷ふるさと号