2010年12月03日

伊達武将隊×奥州片倉組共演2

続きです。
気に入った写真がありすぎて省いても省いても載せたい写真の量が減らないー

13時頃になって太鼓の音が聞こえてきました。
座ってたので後ろ向いても見えずだったので、来るまで待ちました。
いつものように伊達武将隊の皆様が登場し、いつものポジション。
おひなさん、与六さん、馬之助さんが前でトーク。
片倉組の皆様を探します。
片倉組の皆様は伊達武将隊が登場した場所で待機中でした。
殿の前立てがよく見えました。

伊達武将隊×奥州片倉組共演2

奥州片倉組入場~!
リハの時は山形文様陣羽織でしたが、本番は水玉模様陣羽織でした。

伊達武将隊×奥州片倉組共演2

伊達武将隊と対面。

伊達武将隊×奥州片倉組共演2


伊達武将隊×奥州片倉組共演2


伊達武将隊×奥州片倉組共演2

成実さんが「片倉組に城を乗っ取られたかと思った」的な事を言って、小十郎さんが「ならば我らが白石城に住めばいい」的な事を言ってたような気がする。
(この時だったか最後だったか翌日だったか忘れた)
常長さんは装束の華やかさについて言ってたような気がする。

伊達武将隊×奥州片倉組共演2


伊達武将隊×奥州片倉組共演2

聞いてる殿と片倉親子。

伊達武将隊×奥州片倉組共演2

一度陣幕の裏に入りました。
伊達武将隊は横の椅子に座りました。

伊達武将隊×奥州片倉組共演2

阿梅さん登場。
結び雁金紋と六文銭紋が書いてある真田ノート持ってます。
まず阿梅さんの父は真田幸村で夫が片倉重長ですと言う自己紹介。
知ってるけどあらためて聞くと凄いよね。
父の幸村さんはこの日欠席でした。
あとは片倉組の紹介。
演武が一回も成功していないとか(笑)マイクに呪われてるとか(笑)

伊達武将隊×奥州片倉組共演2

片倉組の紹介が終わった阿梅さんに拍手してるところ。

伊達武将隊×奥州片倉組共演2

「奥州片倉組、虎太郎参る」と登場し、中央に立ちました。
尻尾がかわいい。

伊達武将隊×奥州片倉組共演2

次に登場してきたのは成実さん。
いつもの前立てと香車の自己紹介。

伊達武将隊×奥州片倉組共演2

伊達の先陣は忠臣である自分だ~的な事を言ってポーズ決めました。

伊達武将隊×奥州片倉組共演2

「まてまてまてぇ~い!」と綱元さん登場して自己紹介。
このゆるさが好きです。
伊達には成実さんしか居ないというような態度が気に入らない綱元さん。

伊達武将隊×奥州片倉組共演2

どっちが殿のお役に立ってるか勝負だ!
と、勝負してたら綱元さんがコケた(笑)
さすがに可哀相なので写真は無し。
成実さんがその隙を攻撃しようとしてました(笑)
そして何か笑いが起きてる。
目の前に綱元さんが移動してきたら刀が鞘から出てました。
綱元さん気付いてないし(笑)
横で伊達武将隊の小十郎さんとかが慌ててました(笑)
笑ってて写真撮れなかった。

伊達武将隊×奥州片倉組共演2

笑いが収まらぬまま、殿のテーマ曲が流れて登場!
自己紹介。
だんだんとマイクがあやしい事になってた(笑)

伊達武将隊×奥州片倉組共演2

「推して参る!」と決めポーズ。
かっこよかった。

伊達武将隊×奥州片倉組共演2

綱元さんに次の戦について聞く殿。

伊達武将隊×奥州片倉組共演2

成実さんが「自分に先陣を!」的な事言うと「お待ち下され!」と重長さん登場。

伊達武将隊×奥州片倉組共演2

台詞が途中で止まったりしました(笑)
思い出してよかったですね(笑)
色んなところから笑いが起きてた~

伊達武将隊×奥州片倉組共演2

「自分に先陣を!」な重長さんに「控えよ」と組長登場。
「俺が行かずば誰が行く!」の決めポーズがカッコイイです。
殿をお助けするのは自分だ!な組長。

伊達武将隊×奥州片倉組共演2

「次の世代を育てるのも大事だ。重長に先陣任せたらどうだ?」的な事を言う殿。
「殿の御許しが出たからしっかり励め!」的な事を言う組長。
重長さんは「先陣の役目、立派に果たして御覧にいれまする」的な事を言ってました。

伊達武将隊×奥州片倉組共演2


伊達武将隊×奥州片倉組共演2

「白石戦國武将隊!奥州片倉組見参!」と最後の決めポーズ。

伊達武将隊×奥州片倉組共演2

白石PRとかトーク。
殿が白石城ちっちゃいとか言ってた(笑)
白石三白の事を言ってました。
重長さんがすっごい勉強したそうです(笑)
あとは、白石城は建設大臣の特別許可取って造った大事な城なのに、鬼小十郎まつりの時にロープくくってたとか(笑)三成さんと戦ってたとか(笑)
随所で笑いが起きてた。
さすが片倉組。

伊達武将隊×奥州片倉組共演2


伊達武将隊×奥州片倉組共演2

勝鬨あげて終了。
伊達武将隊もやってました。

ここまでー
容量多過ぎて途中何枚も写真省いたけど、まだまだレポ続くしいいか~
意外に覚えてたな。
何度も見たからな気がする。
その分、違う時に言ってた事とか書いてるかもだけど勘弁。
次は伊達武将隊の演武です。



同じカテゴリー(伊達武将隊)の記事画像
伊達武将隊本出陣
30日伊達の宴午後の部
30日伊達の宴午前の部
みちのく合衆国
みやぎ絆クルーズ
2011伊達武将隊演武納め
同じカテゴリー(伊達武将隊)の記事
 10周年 (2020-08-01 18:26)
 懐かしい (2020-07-31 19:16)
 伊達武将隊の記事 (2013-04-06 00:02)
 伊達武将隊本出陣 (2012-04-30 01:37)
 伊達武将隊仮出陣 (2012-04-16 00:05)
 急遽卒業 (2012-04-12 23:40)

Posted by 五十衛 at 10:56 │伊達武将隊

削除
伊達武将隊×奥州片倉組共演2