2011年04月07日

伊達武将隊関連の義援金

こんにちは。
伊達武将隊のブログが更新されてるのに、いつもの記事を書かないと「更新してますよ!」って教えてくれる方がいっぱい居て「まだ見ててくれているんだ」と嬉しくなりました。
有難う御座います。
伊達武将隊のブログは見てますよ~
何で書かなかったかっていうと、前にチラッと「3月31日で終わりにしようと思ってる事がある」と書いたんだけど、伊達武将隊ブログの感想記事を書くのを3月31日で辞める事にしてたんですよ。
かなり前から考えてて、伊達武将隊も継続されるだろうし、ブログもそのまま続くんだろうと思ってたんですが、4月から辞める人続出の仕事ハードな部署への異動がほぼ確定されて、時間的余裕が本気で無いという事で辞める事にしてたんですよ。
が、伊達武将隊の継続は発表されたけど、そのままの形じゃなくて31日で終わりになるって事でその時にブログも終わりになるだろうから、「感想書くの31日で辞めます」って書かなくてもブログが終了になるから自然に書かなくなる形でいいか~って思ってたんですよ。
そしたら地震発生して、毎日書いてたのも余裕なくて書かない日が出てきたし、あれよという間に31日になって自分の中でも有耶無耶に・・・って感じでした。
1日のは書いたけど、どうしようかなぁ~って事で5日のは書いてませんでした。
一応今は時間あるけど、節電の為に早く寝るようにしてるし、仕事もどうなるか分かんないしで、先がさっぱり見えないので取りあえずそのまま放置・・・って感じでした。
ブログの更新を気にしてくれてる人がこんなに居たとは思わず、何の説明もせずに失礼致しました。
取りあえず何から何まで未定状態なので、まだ更新があった場合、自分に余裕があったら書きます。
新・武将隊の事もありますし、その後正式にどうするか決めたら今度はちゃんとお知らせします。
という事で5日の記事について。
他県の自衛隊の方、この間私も見かけました。
有難う御座います。
そうですね~
桜のシーズンですね~
ホント、どのような気持ちで見ればいいんだろうね?
そして義援金は¥880,696-集まったそうです。
宮城県民として、私もご協力して下さった方々に御礼申し上げます。
どうも有難う御座いました!



同じカテゴリー(伊達武将隊)の記事画像
伊達武将隊本出陣
30日伊達の宴午後の部
30日伊達の宴午前の部
みちのく合衆国
みやぎ絆クルーズ
2011伊達武将隊演武納め
同じカテゴリー(伊達武将隊)の記事
 10周年 (2020-08-01 18:26)
 懐かしい (2020-07-31 19:16)
 伊達武将隊の記事 (2013-04-06 00:02)
 伊達武将隊本出陣 (2012-04-30 01:37)
 伊達武将隊仮出陣 (2012-04-16 00:05)
 急遽卒業 (2012-04-12 23:40)

Posted by 五十衛 at 11:08 │伊達武将隊

削除
伊達武将隊関連の義援金