2012年01月09日

「戦国甲冑をつくる」製作記‐準備編‐

★初めに
デアゴスティーニ「戦国甲冑をつくる」の製作記です。
製作初心者の方からのリクエストもあったので、作業手順とか書いてみようかなと思います。
一応個人的に色々製作しているので出来るだけ分かりやすく、アドバイス等もあれば書こうかなと思ってます。
作業効率を上げる為、号順ではなく各部毎にまとめて作業していますので、複数号の複数パーツ使用と若干ややこしいかもしれません。
基本は組み立てガイド通りにしますが、たまに自己流で作業する時があります。
これから組み立てる予定の方で参考になさるのは構いませんが(なるかは不明ですが)、失敗した時の責任は負いませんのでご注意下さい。
まだ組み立てていない部分については質問されてもお答え出来ません。


★準備編

1 作業場所を準備する

・作業する平らで出来るだけ広い場所(机、フローリング、畳等々)を確保します。
・周囲は整理整頓しておきましょう。
・マット・シート系のものを敷くと、汚れ防止やごみ・カスを集めて捨てる時に便利です(新聞紙は手やパーツが黒くなってしまうので×)
・使い捨てしたい人はビニール袋を裂いて大きくしたものを敷くのがオススメです。
・他にクリアファイルや下敷き等も使えます(100均のもので十分です)
・汚れてもいい場所を確保している人は、何も敷かなくて大丈夫です。

2 作業環境を整える

・集中力が途切れると、上手くいくものも上手くいきません。
・音楽をかけるなり、防音するなり、お気に入りの椅子に座るなり、自分が一番集中出来る環境を作りましょう。

3 作業開始前に注意しておく事

・焦ったり、早く組み立てたいが為に、説明をよく読まずに作業すると失敗するので注意しましょう。
・組み立てガイド等の説明文は、作業しながら読むのではなく、一度全部読んでから作業開始する事をオススメします。
・「間違ったらパーツ買い直すからいいや~」って人はいいですが、それが嫌な人はとにかくしつこいぐらいに確認しましょう。
・似たような形のパーツ、パーツの左右、紐の太さや長さはよく間違えやすいので注意しましょう。
・小さいパーツはトレイやケースに入れておくと行方不明防止になります。
・上手くいかない時や集中力が切れた時は、失敗する可能性大なので作業を中断しましょう。
・やはり完成したものは綺麗な方がいいので、丁寧に作業する事を心掛けましょう。

以上、準備編終了

と、まぁこんな感じで始めました製作記。
初心者向けなら号順にやれよってツッコミは無しでお願いします(笑)
取りあえず今のところ思い付いた事を書いたけど、これからUPしていく記事にも色々と書いていく予定です。
作業順は私の組み立てたい部分からです。
時間のある時にチマチマ作業する予定なので、記事UPは不定期です。
でも、出来るだけ早く終わらせたいとは思ってます。
その為にまとめて作業して効率上げる事にした訳ですし。
という事で、次回はちゃんと何か組み立てます(笑)



同じカテゴリー(製作記)の記事画像
「戦国甲冑をつくる」製作記‐ディスプレイ編‐
「戦国甲冑をつくる」製作記‐兜編‐
「戦国甲冑をつくる」製作記‐籠手編‐
「戦国甲冑をつくる」製作記‐臑当編‐
「戦国甲冑をつくる」製作記‐佩楯編‐
「戦国甲冑をつくる」製作記‐目の下頬・垂編‐
同じカテゴリー(製作記)の記事
 コレクションケース製作 (2015-12-17 02:13)
 「戦国甲冑をつくる」製作記‐ディスプレイ編‐ (2012-06-28 11:15)
 「戦国甲冑をつくる」製作記‐兜編‐ (2012-06-26 12:17)
 「戦国甲冑をつくる」製作記‐籠手編‐ (2012-06-25 14:49)
 「戦国甲冑をつくる」製作記‐臑当編‐ (2012-06-23 13:28)
 「戦国甲冑をつくる」製作記‐佩楯編‐ (2012-06-10 01:07)

Posted by 五十衛 at 13:55 │製作記

削除
「戦国甲冑をつくる」製作記‐準備編‐