2010年02月03日
雪の話
東京で積雪があると必ずニュースでやりますよね。
子供の頃それを見ながら「この程度の雪で転んでダセェー」なんてバカにしてましたが、慣れていないんだから転んで当然と言えば当然ですよね。
今回の積雪で骨折した人もいたようで大丈夫だろうか?お大事に。
でも、1センチで交通機関に乱れとか聞くと「やっぱねぇわー」と思うのが正直な雪国育ちの感想だったりする。まぁ北海道民から見れば本州の雪なんてどこも目くそ鼻くそだろうけど。
見てるとやっぱり歩き方がなってないな。あと靴。東北人は靴底にうるさいよ。買いに行ったら必ず底を見て滑りそうなのは買わないもんね。ファッション気にするお年頃の子はあんま気にしてないけど。
あーでも仙台でも最近歩き方ヘタクソな人増えたなーチンタラ歩くなよってイライラするんだよね。駅前だから余所の人かもしれないけどさ。仙台はそこまで雪多くないし、昔に比べて雪の量減ったからだろうか?
いつだったか年末年始に大雪だった時、関西方面から普通タイヤのままで来た人が車数台巻き込んで事故起こした事あったな。これ聞いた時、雪なめてんのか!ってビックリしたな。分かんなかったんだろうけどさ、通行止めとか迷惑な話だよ。
よーするに雪っていうか、自然をなめちゃダメだよ!って話でした。
子供の頃それを見ながら「この程度の雪で転んでダセェー」なんてバカにしてましたが、慣れていないんだから転んで当然と言えば当然ですよね。
今回の積雪で骨折した人もいたようで大丈夫だろうか?お大事に。
でも、1センチで交通機関に乱れとか聞くと「やっぱねぇわー」と思うのが正直な雪国育ちの感想だったりする。まぁ北海道民から見れば本州の雪なんてどこも目くそ鼻くそだろうけど。
見てるとやっぱり歩き方がなってないな。あと靴。東北人は靴底にうるさいよ。買いに行ったら必ず底を見て滑りそうなのは買わないもんね。ファッション気にするお年頃の子はあんま気にしてないけど。
あーでも仙台でも最近歩き方ヘタクソな人増えたなーチンタラ歩くなよってイライラするんだよね。駅前だから余所の人かもしれないけどさ。仙台はそこまで雪多くないし、昔に比べて雪の量減ったからだろうか?
いつだったか年末年始に大雪だった時、関西方面から普通タイヤのままで来た人が車数台巻き込んで事故起こした事あったな。これ聞いた時、雪なめてんのか!ってビックリしたな。分かんなかったんだろうけどさ、通行止めとか迷惑な話だよ。
よーするに雪っていうか、自然をなめちゃダメだよ!って話でした。
Posted by 五十衛 at 10:04
│雑記