2010年06月08日

サッカーW杯の話

もうすぐサッカーのW杯が始まりますね!
あまりサッカーの記事を書いてないのでW杯の時ばかりサッカーの事を書くとにわかファンだと思われてしまいますが、サッカーは昔から好きでヴェルディが読売クラブだった時に見に行った事があります。
まだあまりサッカーがメジャーじゃなくて、ルールもいまいち分からなかったなぁ。まだ子供だったし、懐かしいな。
初めて好きになった選手は、その時に見たラモス選手だったなぁ。

W杯を語るにはドーハとジョホールバルは絶対に避けられないね。
盛り上がりで言うと、あの頃が一番好きだな。
昔は殆ど中継なかったし、試合途中にCM入れるし、しかもCM中にゴール決まってたりとかすると最悪だったな。
これに比べて今は幾分マシになったとは思う。
民放の実況が余計な事もベラベラ喋り過ぎで五月蠅くて、個人的には好きではないんだよね。
記事には書かないけど、代表の試合は欠かさず見てます。
何で書かないかっていうと、選手には悪いけど今の代表の試合が面白くなさすぎだからです。
書く事ないんだよー
敢えて言うなら連携が悪過ぎじゃないか。
マスコミに煽られている部分があるかもだけど、仲が悪いってイメージが・・・誰とは言わんけど。
個人的にいつも代表メンバーで不思議に思うのは、FWなのに点を取らなくて、なのにマスコミに叩かれない選手が必ず毎回いる事。
多分サッカー好きだったら誰の事言ってるか分かると思うけど、そう思わない?
同じFWで点取らなくて叩かれる選手と叩かれない選手が居るのって不思議。
他にいいプレーをしていたとしても、監督にお前は点を取らなくていいとか言われない限りFWなんだから点取ってなんぼでしょう。
しかし、何でなんだろーな?

そんなに強くなかったけど、フランスW杯の時が私は一番好きです。
予選からそんなにメンバー変わらなかったから連携よかったし、皆で絶対フランス行くんだ!っていう気持ちが伝わってきた感じだった。
個人的には中田選手と城選手のコンビが一番よかったかな。アイコンタクトで通じてたって話だし。
フランスW杯の時は、スポーツ紙毎日全紙買ったんだよねー
今思うとよく買ったよなとか思うわ。
日韓の時はトルシエ監督が良かったというよりも、選手が上手かったんだと個人的には思ってる。
たまに不思議な選手起用して勝てる試合落としたりしたし。
ドイツの時あたりから段々と落ちてきたよね。
この時もチームの連携がそんなに良くなかった印象。
ジーコ監督はそんなによくなかったんじゃないかなぁ。戦術的な事とか選手まとめるのとか。
もう後はずっと下り坂。
勝てるようになった韓国にもまた負けてしまうようになった始末。
取りあえず、日本の代表なので応援はきっちりとします。
家族と自宅応援なので、フェイスペインティングして近所迷惑にならない程度にね。
あー待ち遠しい!



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
コロナ体験記
南陽の菊まつり7
南陽の菊まつり6
南陽の菊まつり5
南陽の菊まつり4
南陽の菊まつり3
同じカテゴリー(雑記)の記事
 2024まとめ (2024-12-31 08:05)
 2023まとめ (2023-12-31 08:08)
 2022まとめ (2022-12-31 10:43)
 コロナ体験記2 (2022-11-14 16:08)
 コロナ体験記 (2022-11-08 01:15)
 2021まとめ (2021-12-31 09:05)

Posted by 五十衛 at 14:28 │雑記

削除
サッカーW杯の話