2010年10月13日
直江兼続生誕450年祭7
さて、ようやくラストです。


PRも終わった伊達武将隊の皆様は直江山車の前で記念撮影。
するとそこへ片倉組も登場。

殿が3人。

人数多くて大変~

片倉組の成実さんが伊達武将隊の殿に名刺渡してた。

2人でポーズ。
撮影会が終了して一時撤収されたので、近くの戦国の杜をウロウロ。
一通り見てお腹空いたね~って事でまた戻って腹ごしらえ。
米沢牛入りのフランクフルトだったかな?それを食べながらステージ見る。
片倉組が再び登場。


2回目にマイク持ったのは虎太郎さんと幸村さん。
虎太郎さん若いのによくやってました。


姫様達もしっかりと鬼小十郎まつりのPRしてました。

結局殿もマイク持ってた。

勝鬨をあげました。


その様子をいつの間にか伊達武将隊の皆様が見てました。
後ろ振り返って撮ったので、体勢が辛くてうまく撮れなかった。
後ろに座ってる人とメチャクチャ目が合って気不味かったので、すぐに戻りました。
またしても小十郎さんが撮れなかったという・・・
ステージが終了すると座ってた椅子を撤去するとの事で移動。
新幹線の時間の関係で武者行列の最初だけ見て帰る予定だったので、目の前を通るところで待機。
次々と武者行列に出る方々が集まってきました。

伊達武将隊の皆様も登場。
あ、また小十郎さん写ってない。ごめんなさい。

武者の皆様。

直江さん。

慶次さん。
遠くてさっぱり聞こえなかったんだよね~
カメラも最大ズームで、しかも暗くなり始めてたのでうまく撮れずでした。

三成さんも居ました。
この後太鼓と槍の演武があって、いよいよ出陣。











上に書いたとおり暗いし歩くの早いしで全然いいのが撮れなかった。
さて、お土産と新幹線!って事で早足で駅方向へ。
交通規制があるからタクシー探せるかな?とか言ってたら丁度タクシー会社を発見。
さっそく駅に向かうが案の定武者行列に捕まる。
普通そこに引っ掛からない道通るんじゃないの?と思いつつ、Uターンして別の道通ってくれたのでよし。
駅に着いてお土産物色。
朝着いた時に物色したくせに新幹線の時間までまだあるからってかなり迷ってたらいつの間にか時間ギリギリ。
優柔不断な五十衛です。
新幹線乗って、色々お話。
演武中に殿がおひなさんを守ったとか聞いてビックリ。
そんなところ見ておらん!とか盛り上がり、次は鬼小十郎まつりだねーとかお喋り。新幹線は結構空いてた。
仙台駅に着いてお友達とお別れ。
ご一緒というか連れて行ってくれてありがとう御座いました!
家に帰るまでが遠足ですの如く、家にまっすぐ帰って終了ー
あー長かった。
ほぼ1日のレポって大変だねー
出来ればもう書きたくない・・・ていうか、もっとまとめられればいいだけの事なんだけどさ、五十衛の能力では無理なんだよー
後半記憶が曖昧でグダグダでしたが、ここまでお付き合い下さってありがとうございました!
PRも終わった伊達武将隊の皆様は直江山車の前で記念撮影。
するとそこへ片倉組も登場。
殿が3人。
人数多くて大変~
片倉組の成実さんが伊達武将隊の殿に名刺渡してた。
2人でポーズ。
撮影会が終了して一時撤収されたので、近くの戦国の杜をウロウロ。
一通り見てお腹空いたね~って事でまた戻って腹ごしらえ。
米沢牛入りのフランクフルトだったかな?それを食べながらステージ見る。
片倉組が再び登場。
2回目にマイク持ったのは虎太郎さんと幸村さん。
虎太郎さん若いのによくやってました。
姫様達もしっかりと鬼小十郎まつりのPRしてました。
結局殿もマイク持ってた。
勝鬨をあげました。
その様子をいつの間にか伊達武将隊の皆様が見てました。
後ろ振り返って撮ったので、体勢が辛くてうまく撮れなかった。
後ろに座ってる人とメチャクチャ目が合って気不味かったので、すぐに戻りました。
またしても小十郎さんが撮れなかったという・・・
ステージが終了すると座ってた椅子を撤去するとの事で移動。
新幹線の時間の関係で武者行列の最初だけ見て帰る予定だったので、目の前を通るところで待機。
次々と武者行列に出る方々が集まってきました。
伊達武将隊の皆様も登場。
あ、また小十郎さん写ってない。ごめんなさい。
武者の皆様。
直江さん。
慶次さん。
遠くてさっぱり聞こえなかったんだよね~
カメラも最大ズームで、しかも暗くなり始めてたのでうまく撮れずでした。
三成さんも居ました。
この後太鼓と槍の演武があって、いよいよ出陣。
上に書いたとおり暗いし歩くの早いしで全然いいのが撮れなかった。
さて、お土産と新幹線!って事で早足で駅方向へ。
交通規制があるからタクシー探せるかな?とか言ってたら丁度タクシー会社を発見。
さっそく駅に向かうが案の定武者行列に捕まる。
普通そこに引っ掛からない道通るんじゃないの?と思いつつ、Uターンして別の道通ってくれたのでよし。
駅に着いてお土産物色。
朝着いた時に物色したくせに新幹線の時間までまだあるからってかなり迷ってたらいつの間にか時間ギリギリ。
優柔不断な五十衛です。
新幹線乗って、色々お話。
演武中に殿がおひなさんを守ったとか聞いてビックリ。
そんなところ見ておらん!とか盛り上がり、次は鬼小十郎まつりだねーとかお喋り。新幹線は結構空いてた。
仙台駅に着いてお友達とお別れ。
ご一緒というか連れて行ってくれてありがとう御座いました!
家に帰るまでが遠足ですの如く、家にまっすぐ帰って終了ー
あー長かった。
ほぼ1日のレポって大変だねー
出来ればもう書きたくない・・・ていうか、もっとまとめられればいいだけの事なんだけどさ、五十衛の能力では無理なんだよー
後半記憶が曖昧でグダグダでしたが、ここまでお付き合い下さってありがとうございました!
Posted by 五十衛 at 09:22
│雑記